国内で排出される不用な繊維を原料につくられた新素材、再生繊維フェルトボード「Rebornfiber®」でつくる様々なノベルティアイテムをご紹介。

実用的なラインナップとサステナビリティへの関心を与えられるデザイン性を持つRebornfiber®のノベルティアイテムで、企業・ブランドの姿勢をカタチにしませんか。

Rebornfiber

LINE UP 

商品ラインナップ

参考価格は1,000個あたりの単価を記載しています。ロットや仕様変更で価格は変動しますのでお気軽にお問合せ下さい。
​​​​​​​

Orignal design

ORIGINAL DESIGN

Orignal design

Rebornfiber®ボードを使用したノベルティグッズは全てオリジナルの印刷が可能です。シルク印刷はもちろん、キャラクター等の印刷をご希望の場合はネームタグを使ったフルカラー表現もご相談ください。

ORDER TYPE

注文タイプ

GREEN FLAGでは繊維廃棄物の削減を目標に、フレキシブルな対応でお客様のサステナビリティに関するお取組みを支援しています。

規格材でつくる

Rebornfiber3種

GREEN FLAGの規格材の中からお選びいただき制作する方法です。ご発注後すぐに商品製造に取り掛かることができます。デニム端材を主原料にしたRD、コーヒー豆の麻袋を主原料にしたRH、ホワイト系の古繊維を集めて作られたRWの3種類が基本のバリエーションです。
※RHは素材特性上、縫製品の製造はできませんのでご了承ください。

仕様決定から納品まで約1か月~1.5ヵ月

国内の廃棄繊維削減に貢献できる

印象的なデザイン性

安定供給が可能

オリジナル原料からつくる

RWの原料になる古繊維

お客様が保有している不用な古繊維をお預かりし、それを原料に使用したオリジナルのRebornfiber®でノベルティグッズを制作する方法です。Rebornfiber®の風合いはすべて原料に依存するため、仕上がる材料は唯一無二のデザインとなります。企業やブランドの「色」を反映したストーリーのあるノベルティ展開を実現したいお客様におすすめです。

原料受け入れ~製品納品まで2.5~3ヵ月程度

自社のサステナビリティとして取り組める

最小60kgの古繊維からお取組みが可能

見た目でストーリーが伝わる

オーダーステップ(納品までの流れ)

1

お問い合わせ

気になる商品がございましたら、ホームページのフォームからお問い合わせ下さい。混雑状況にもよりますが基本的には1営業日以内でご返信を差し上げます。

2

希望条件を伺いお見積り

印刷の有無、数量、納期などご希望の条件をお伺いしたうえでお見積りをご用意いたします。オリジナルの原料を使ったお取組みをご希望の場合は先に古繊維のサンプルを確認させていただく場合もございます。

3

仕様の決定

お見積りをご確認のうえ、印刷するデザインのご入稿をお願いします。ブランクデータは弊社から支給いたします。別途費用にて校正サンプルのご提出も可能です。

4

お支払い・納品

デザイン確定後、量産体制に入ります。事前にご指定いただいた納品場所へ納品し当月の請求書を発行いたします。お支払い方法については先払いが基本となりますが、状況に応じてご相談となります。

GALLERY

ギャラリー

日常生活でサステナビリティとの接点を生み出す、Rebornfiber®アイテムのフォトギャラリー

GREEN FLAGGREEN FLAGGREEN FLAGGREEN FLAG

※実績画像のご使用許可を頂けたお客様の実例を掲載させていただく場合がございます

FAQ

よくあるご質問

Q

パッケージ入れまで対応することは可能ですか?

A

はい、可能です。無地の個包装、取説付き、印刷入りパッケージなど、ご要望に合わせて柔軟に対応いたしますのでご相談ください。

Q

支払い条件を教えてください

A

ご新規のお取引の場合、基本は先払いにてお願いしております。すでに口座開設済みの法人様の場合は月末締め翌月末のお振込みとなります。

Q

掲載商品は在庫していますか?

A

掲載商品はすべてお客様のご発注ベースで生産しておりますので、在庫の保有はございません。試作をご希望の場合はお気軽にご相談ください。

Q

サンプルや生地見本はいただけますか?

A

生地サンプルにつきましては1回無償で提供させていただきます。製品サンプルはご用意がございませんので、ご希望の場合は有償にて別途制作してご用意となります。

Q

イラストレーターのデータが無い場合はどうしたらよいでしょうか?

A

お手元にお持ちのjpegデータなどを拝見し、難易度次第ではこちらで印刷データを作成することも可能です。

Q

アイテムのサイズなどの微調整はできますか?

A

可能です。HPに掲載しているのは弊社の定番アイテムの基本仕様となりますので、仕様変更をご希望の際はお気軽にご相談ください。改めてお見積りを確認する必要があるため少々お時間を頂戴し、回答いたします。

Q

ここに掲載されていない商品も作ることはできますか?

A

可能です。雑貨に限らず、什器や家具などへの二次加工もご相談ください。掲載していないアイテムをご希望の場合は参考イメージや図面などをご用意いただけるとスムーズです。

Q

オリジナル原料で素材の試作は可能ですか?

A

申し訳ございませんがオリジナル原料をお預かりする場合、少量で生地の試作テストを行うといったサービスは承っておりません。60kgを最小単位として工場の製造ラインを1回分使用いたしますので、試作を実施される場合は、お取組み基本費用(¥230,000)を頂戴してご対応いたします。

Q

生地色の変更は可能でしょうか?

A

ある程度まとまったボリュームがあれば、別注にて製造が可能です。古繊維の色分けによってカラーコントロールを60kgを最小単位として工場の製造ラインを1回分使用いたしますので、試作扱いでこちらを実施される場合は、お取組み基本費用(¥230,000)を頂戴してご対応いたします。

REMARK

注意事項

Rebonfiber®はリサイクル素材となりますので、ロット単位で風合いが多少異なります。

使用中にほつれが出た際は無理矢理引っ張らずにハサミで切って手入れをしてください。

汚れた際は、丁寧に水洗いをしてから自然乾燥で乾かしてください。

繊維製品となりますので火気の近くで使用しないでください。

本来の用途以外の使用はおやめください。

挿画
挿画
挿画

Company info

会社概要

会社名

株式会社GREEN FLAG - (英文 GREEN FLAG CO.,LTD.)

本社所在地

兵庫県西宮市与古道町3-29 イーストプラザ1-2F

代表者

代表取締役社長 安田 達生

資本金

1,790万円

設立

2023年5月

事業内容

再生繊維フェルト材を主体とした環境ビジネスに関連する製品,関連機器,建材(含原料)の企画,開発,製造,販売及びソリューションの提供。

営業拠点

西宮市(本社)・東京営業所・大阪営業所

生産拠点

岡山県(株式会社ケナテックス) ・関西・愛知
https://www.kenatex.co.jp/

取引銀行

三井住友銀行