DOWNLOAD

資料ダウンロード

店頭ツール

展示台|展示ブースディスプレイ

2024/08/20

異素材パーツ不使用、サステナビリティへの取り組みのアテンションツールにもなる展示棚

廃棄繊維を主原料に作られたRebornfiber®ボードを使用した造作アイディアのご紹介。

多くの人へ自社の事業や取り組みを伝える展示会。その空間で使用する展示台もRebornfiber®で制作可能です。

展示会ではすべての来場者に直接説明をすることは難しく、いかに展示空間で視覚的なメッセージを盛り込むことができるかどうかが重要な要素となります。

Rebornfiber®で制作する展示台はディスプレイや収納棚として本来の機能性をもちながら、自社のサステナビリティに対する姿勢を表現するアイキャッチとしての役割も果たします。

一般的な木材やパネル材にはない繊維質な表情が有機的であり暖かみを感じさせてくれるため、来場者が思わず足を留めたくなるような存在感を放ちます。





接着剤を使用せず、組み立てが可能な構造を設計

Rebornfiber®ボードは製造時に水と接着剤を不使用で作られています。

そのため2次加工の制作物においても、できる限り環境配慮の観点を取り入れた設計を心がけた仕様となっています。

はめ込み式の折り畳み構造で輸送の負担を軽減


組み立ての際に異素材を使用せず、Rebornfiber®ボードのみを使って組立てができる設計にこだわりました。

組み立て構造にすることで、輸送時の省スペース化が実現できCO2削減にも期待できます。

また一般的に展示会は会期が終われば造作は撤去し廃棄となりますが、折りたたみにすることで会期終了後にも保管がしやすくなり、廃棄せずに繰り返し使用できるという点もメリットです。







写真は実際にお客様からお預かりした作業服を主原料にしてつくられたRebornfiber®ボードを材料にしています。製造したボードの厚みは約10mm。作業服の場合は色に統一感があるため、その企業の色が出やすいことが特徴です。
この時の作業服は薄いグレーが中心となり、一部にオレンジ色の袖が付いていたことから、全体的にはホワイトグレーのような仕上がりで、差し色としてオレンジが映えています。




展示会で配線をしやすいようコード用の穴をあけています。


その他こんなシーンで活躍が期待できます


●店舗什器

店内のカウンターやディスプレイ台としての活用。繊維を主原料としているため一般的な木材やパネルよりも軽量な什器を作ることができ、移動しやすいという点で利便性の高さを実現できます。
またお客様からお預かりした古繊維で作り上げる場合は、ブランドの色が反映されやすくオリジナリティのある仕上がりが期待できます。


●オフィス空間

オフィスの受付や展示スペース、商談スペースの物置台としての活用。来訪者に自社の取り組みを紹介できるきっかけにも出来る他、
社内で働く社員に対して、サステナビリティへの関心を啓蒙する役割も果たします。

●教育施設

学校や図書館などの教育施設で使用することで、将来を担う子供たちに向けてリサイクルの大切さを感じてもらうきっかけになります。また
繊維で作られたボードのため、角のタッチも比較的柔らかい仕上がりとなり子供が頭をぶつけた際のケガのリスクも軽減できます。


素材について(再生繊維フェルトボード)

●繊維廃棄物を主原料にしたサステナブルな新素材

●国産デニムの端材を使った混紡材(RDシリーズ)とコーヒー豆の輸入用麻袋を使った麻材(RHシリーズ)を展開

●厚さ0.5㎜から最大20㎜まで製造可能

●展示用パネルの制作におすすめな厚み:10mm厚






サステナビリティへの取り組みを叶えるRebornfiber®

✔環境と人に優しい素材

再生繊維フェルトボードは廃棄繊維を主原料にしており、製造過程で水や接着剤を使用せずに100%繊維で構成されています。そのためホルムアルデヒドの検出も心配はありません。環境評価が高いだけでなく、人にも優しい素材となります。

✔繊維ならではの吸音性

再生繊維フェルトボードは繊維を積層させることによって生まれる多孔質な特性から、優れた吸音性を持っています。展示ブース内での騒音の軽減や快適な空間づくりに一役買い、同時に環境への優しさも追求できます。

✔再資源化が可能

展示会の会期が終了し、使用済みとなったボードは、再度資源として循環させることが可能です。設計段階から環境への配慮が求められる中、再生繊維フェルトボードは資源循環の観点からもエコ建材の新しい可能性を切り拓きます。




GREEN FLAGでは、再生繊維フェルトを材料として販売するだけでなく、お客様がご希望するアウトプット(製品化)までワンストップでお引き受けいたします。

サステナブルな新商品の開発を検討したいお客様、展示会やイベント時に配布するエコ素材のオリジナルノベルティをご検討をされているお客様など、お気軽にお問合せください。



― お問い合せフォームはこちら ―


執筆者



Noriko Yokokura
再生繊維フェルト材を軸としたサーキュラーエコノミー事業を展開する株式会社GREEN FLAGの営業企画を担当。
廃棄衣類ゼロを目指す事業推進を通じて学んだ知識を活かし、環境問題や社会課題について
みなさんにわかりやすいカタチで発信します。



株式会社GREEN FLAG トップページ

サステナブル建材、空間ディスプレイ、エコ素材、展示用パネル、什器、マテリアルリサイクル、廃棄繊維