販売品
エコ素材バッグ|販売品・ノベルティ向け
2024/03/15
再生繊維フェルト(Rebornfiber™)を販売するGREEN FLAGでは、素材の様々な活用方法を提案することで、資源循環の活性化にも力を入れています。
素材が持つ魅力と機能性を活かした身近なアイテムから、サステナビリティへの第一歩を踏み出しましょう。
公開日:2023年11月15日
最新更新日:2024年3月15日
再生繊維フェルト(Rebornfiber™)
廃棄繊維を原料にしたサステナブルなトートバッグ

環境負荷低減を意識したサステナブル素材への理解は、企業だけでなく生活者にも浸透しつつある中で、手軽に取り組めるサステナビリティとして人気が高いのがバッグなどの縫製アイテム。
GREEN FLAGの再生繊維フェルト(Rebornfiber™)シートは、縫製ができる薄型のシート材の展開によりバッグなどの縫製アイテムへのアウトプットも可能です。
展示会やイベントのプロモーションアイテムとして使いやすいシンプルな仕様のご提案はもちろん、お客様自身のブランドの新商品としてオリジナルデザインのOEMも承ります。再生繊維フェルト(Rebornfiber™)が、お客様のサステナビリティに関する取り組みの第一歩をサポートします。
ノベルティ向けトート型エコバッグ
製品基本情報
ノベルティや記念品として展開しやすいA4サイズのトートバッグの規格仕様をご用意しています。
完全別注品につき在庫はしておりませんので、納期には余裕をもってご相談ください。

最少ロット100個の場合 ¥1,900/個 (+税)
※備考
・別注品につき別途で版代、型代が発生します。
・材料の在庫切れの場合は納期は要相談となります。
・印刷版代はデザインによって変動します。
・環境配慮の観点から個装袋は推奨しておりませんが、必要な場合は個装入れも別途対応可能です。
・風合いには個体差がございます。
・オリジナルの形状をご希望の場合は別途型代が必要となります。
印刷について
コスト面を考慮した、ノベルティ用途の際におすすめな印刷方法をご紹介します。
下記以外の印刷や名入れも対応は可能ですのでお気軽にご相談ください。
ワッペン :50mm×70mm程度のポリエステル生地に1C印刷したものを縫い合わせる
シルク印刷 :50mm×70mm範囲にシルク印刷

Rebornfiber™シートの特徴

✔接着剤不使用の繊維100%
再生繊維フェルトシートは繊維製品を主原料に、接着剤を使用することなく形成された繊維100%の新しい素材です。繊維同士を絡め合わせて製造しているため、接着剤を使っていなくても強度があり一般的な布と同様に水洗いなども可能です。
✔最薄0.5mm~の展開
使用できるシーンを増やさなければ廃棄繊維の資源化は進まない。という考えの元、様々なアウトプットを実現するために、0.5㎜厚という薄型のシート材から最大20㎜厚までのラインナップを展開しています。0.5mmと1mm厚の素材は、一般的なミシンで縫製加工ができるため、布と同様の加工で縫製アイテムへの展開を叶えます。
✔サステナビリティへの姿勢が伝わる意匠性
再生繊維フェルトシートは、1枚1枚に個性のある繊維の表情が生まれます。廃棄されるはずだった繊維製品がわたしたちの生活を彩る資源として、新たな価値を与えられていることが見えるこのデザイン性は、サステナビリティへの取り組みを推進する企業やブランドの姿勢を伝える役割も果たすことができます。
Rebornfiber™シートの製造について
Rebornfiber™ボードは岡山県にある工場で自動車吸音フェルトを製造する製造ラインを活用して製造しています。

原料を綿状になるまで反毛し、エアレイドでフェルト状のシート形成、その後熱プレスによって硬質を製造します。

OEMも相談可能
「素材を使ったバッグを作りたいが製造先が見つからない」「Rebornfiber™シートの取り扱いに慣れている加工現場で製造したい」など、製造先にお困りのお客様にはOEMのご相談も承ります。
当社の提携先での制作一例
単一素材で制作した大判のトートバッグ

再生繊維フェルトシートを生地として全面に使用したトートバッグ。国産デニムの端材が主原料となって生み出される独特なネイビーの風合は、フォーマル・カジュアルいずれのファッションとも相性が良く、全面に使用してもくどさを感じさせない仕上がりになります。
異素材パーツを組み合わせたトートバッグ

ヴィ―ガンレザー、オーガニックコットンなど他の環境配慮素材との組み合わせにより、他にはないオリジナリティのある製品展開もオススメです。画像のサンプルではリサイクルPVCのフェイクレザーをハンドルや底面に組み合わせています。
製品のパーツに素材を使用したバッグ

再生繊維フェルトシートの意匠性を活かし、アイテムのアクセントとしてワンポイントで素材を使用するというのも人気の活用方法です。
GREEN FLAGについて
GREEN FLAGは再生繊維フェルト材を通じてサーキュラーエコノミーの実現を目指す素材のメーカーです。
規格素材の販売・素材を使った製品製造の他、お客様からお預かりした廃棄繊維を、お客様の企業活動のお役に立つ新しい材料へと生まれ変わらせてお戻しする資源循環サービスも行っています。
古着、繊維くず、ユニフォーム、リネンなど、繊維であれば何でもご相談可能です。詳しい事業内容をご覧になりたい方はGREEN FLAG事業紹介ページをご覧ください。



― お問い合せフォームはこちら ―
サステナブル雑貨、エコバッグ、再生繊維フェルトバッグ、アップサイクル製品、販売品OEM、ノベルティ